メーター誤差修正
- comment0
- trackback-
世に出ている色々なスピードメーター。
純正から社外品まで。
どんなメーターでも誤差はあるのもので、僕のイメージだと大体0~+10%ぐらい誤差だろうなって思っていました。
実際車のメーターと、後付けでOBD2接続のレーダーだと誤差+5~+10%くらいありますし。
OBDがどれくらいの精度かわかりませんが。
そんななかパトリーについてるタケガワのデジタルメーター。
ボアアップと同時に取り付けましたが、いかんせん遅い。
ボアアップ前より最高速落ちてる。
体感速度は上がってるんですけどね。
おかしいとは思いつつ、なにもアクションは取らずにいました。
そんな中、スマートフォンのアプリで速度を測れるアプリを発見。
GPSを使うそな。
まぁまぁ正確なんじゃね?ってことで、測定してみました。
…
うーん、やっぱり補正なしのタケガワメーターは遅い速度を表示しとるぞ。
俗に言うアンハッピーメーターや。
補正をプラス5%にして走行…

マックス45.3km/h

マックス46km/h
これでほぼ誤差なし。
安全マージンを考え、あとプラス2%ほど追加して補正終了。
ぴったりにするのもなんかね。
これでちょいハッピーメーターになった。
しかし、タケガワって言ったら、前にカブ用で売ってたメーター…

カブ丸氏の画像拝借しました。
これは凄まじい勢いのハッピーメーターで有名でした。
プラス10km/hなんて当たり前レベル。
あくまでも噂でしたが。
そんなメーカーがアンハッピーメーターを作るとは…
補正はしたけど、これでも純正メーターと比べたらまだちょっと遅い速度表示になるんだろうな。
だからといって故意にハッピーメーターにするのもおかしいからね。
純正から社外品まで。
どんなメーターでも誤差はあるのもので、僕のイメージだと大体0~+10%ぐらい誤差だろうなって思っていました。
実際車のメーターと、後付けでOBD2接続のレーダーだと誤差+5~+10%くらいありますし。
OBDがどれくらいの精度かわかりませんが。
そんななかパトリーについてるタケガワのデジタルメーター。
ボアアップと同時に取り付けましたが、いかんせん遅い。
ボアアップ前より最高速落ちてる。
体感速度は上がってるんですけどね。
おかしいとは思いつつ、なにもアクションは取らずにいました。
そんな中、スマートフォンのアプリで速度を測れるアプリを発見。
GPSを使うそな。
まぁまぁ正確なんじゃね?ってことで、測定してみました。
…
うーん、やっぱり補正なしのタケガワメーターは遅い速度を表示しとるぞ。
俗に言うアンハッピーメーターや。
補正をプラス5%にして走行…

マックス45.3km/h

マックス46km/h
これでほぼ誤差なし。
安全マージンを考え、あとプラス2%ほど追加して補正終了。
ぴったりにするのもなんかね。
これでちょいハッピーメーターになった。
しかし、タケガワって言ったら、前にカブ用で売ってたメーター…

カブ丸氏の画像拝借しました。
これは凄まじい勢いのハッピーメーターで有名でした。
プラス10km/hなんて当たり前レベル。
あくまでも噂でしたが。
そんなメーカーがアンハッピーメーターを作るとは…
補正はしたけど、これでも純正メーターと比べたらまだちょっと遅い速度表示になるんだろうな。
だからといって故意にハッピーメーターにするのもおかしいからね。
スポンサーサイト